2023年も2日目。
年始休みを利用して、今年どんなことにチャレンジしようかなと考えているまこです。
といっても、しがない会社員なので、4日から通常業務が始まるのですが…( ˘ω˘ )
2022年の10月から、青木千草さんのオンラインサロンCITTAersに入り
22:00就寝、4:30起床のリズムがだんだんできるように。
早朝は一人の時間が取れるので
朝軽くストレッチをして、コーヒーを淹れて、手帳を開いて……
ってしたいのですが、やっぱり高確率で発生するおまめ(息子)の寝かしつけ!
5〜10分で寝てくれる時もあれば、2時間くらい起きてる時も……
最初のうちは「またか〜」という気持ちで寝かしつけできるのですが、だんだん「いい加減にして」「寝かしつけのせいで自分の時間が潰れる、最悪」とイライラ……
親のその気持ち、伝わってるんですよね。
余計に寝ることができず、負のループ……に落ちかけたので、何でイライラするんだろう?と、もっと根本の気持ちを考えてみることにしました。
自分の時間が取れないのは理由の一つだけど、そんなものは1日、1週間のなかでバランスを取ることもできる。そんなことはわかっているのです。
じゃあ何故?を考えた時に、こうしなきゃ、ああしなきゃっていう気持ちが隠れていることに気付きました。
・保育園に行く時と同じリズムで生活しなきゃ
・7時には起こさなきゃ、夜眠れなくなっちゃう
・夫を起こしちゃうから早く寝かさなきゃ
などなど……
でもそれ、出来なかったらものすごく困るような、重要な問題じゃないですよね?
夜眠れなかったら、昼寝をすればいいし
保育園始まったら、その時にまたリズムができてくる
それに、寝不足でツラくて困るのは、私じゃなくて寝なかった本人なのです。
アドラー心理学で言うところの「課題の分離」ってやつですね。
私はあくまで寝る”手助け”をするだけ。寝るかどうかは本人次第…
であれば、「どうして寝ないのよ!」と焦って怒る必要はないな、と思ったわけです。
もちろん、そんなことで寝かしつけが簡単になるわけではないのですが。笑
1日の始まりにイライラするよりは、ゆったり構えて……audiobookでも聴きながら寝かしつけ。どうしても寝ない時は、もうリビングに連れて行ってしまうことにしました。
大人だって生活リズム乱れる時もある。おまめは今日たまたまそういう日だったんだなと。
思い通りにならないことも、自分の感情に向き合って考え方を変えると、イライラが軽減されるのでおすすめです!
今日という日に感謝して、笑顔で過ごせますように!
まこ
0件のコメント